| メイン |
すこーしお疲れ
2000年10月13日今日は忙しいはずの金曜日。
でも、午前中は意外とスムーズだったのです。
これなら普通の時間(1時前くらい)に帰れるなあ〜
なんて呑気に仕事をしていました。
そういう時が危ない(笑)。
12時くらいにやっかいな処方箋がやってきました。
朝昼夕と、それぞれに飲む薬を一つに分包するやつです。
たまに、粉薬と錠剤が一緒にはいっている薬を
もらったことはあるでしょうか?
あれを作る事になりました。
処方は粉薬2種類、錠剤4種類(うち1回1錠が2種類、1回2錠が2種類)を一包にまとめるやつでした。
1日2回で14日分なので28包作るのですが、小さい薬局なので、機械は1度に21包しか作れないやつしかおいてありません。
なので、14包を2回作るわけです。
錠剤をヒートシールからぷちぷちと出して、粉薬を分配して、機械を動かす、この作業を2回繰り返した後、
できたできた〜♪とできあがったのを見たら
全部、1錠足りない。
原因は単純、1回2錠の薬は1種類しかないと勘違いしていたのですね(^^;
もういっぺん作り直しです(^^;;;;;;;
14包ずつ包装を開けて、錠剤をぜんぶとりだして(粉薬を入れるところと錠剤を入れるところは違うので・・・)きちんと1回分ずつ入れ直して、粉薬を分配して、機械を動かす、この作業をまた2回繰り返しました。
もちろんこの作業の間にも、ほかの処方箋が回って来るので、この仕事だけに集中するわけにもいきません。
気がついたら1時半になっていました・・・
疲れました(^^;
ちなみに、以前、錠剤は2種類各1錠ずつのところを1種類しかいれてなくて、やはり同じように作り直さなければならないときがあったのですが、
その時は、せっかく包装をあけて、錠剤をきちんと入れ直して、粉薬を分配したのですが、足りなかった錠剤を入れるのを忘れて、もう一度作り直したことがあります。
なにやってんだか(^^;
もう一度包装をあけるときの空しさといったら・・・・。
やっぱり、緊張が足りないと間違えやすいようです(言訳)。
明日こそ、気を引き締めてがんばるぞー!
といいたい所ですが、明日はお休み(笑)。
あたし、ちゃんと仕事してるんでしょうかねえ?
(いや、してない)
・・・・来週からはがんばります(^^;
でも、午前中は意外とスムーズだったのです。
これなら普通の時間(1時前くらい)に帰れるなあ〜
なんて呑気に仕事をしていました。
そういう時が危ない(笑)。
12時くらいにやっかいな処方箋がやってきました。
朝昼夕と、それぞれに飲む薬を一つに分包するやつです。
たまに、粉薬と錠剤が一緒にはいっている薬を
もらったことはあるでしょうか?
あれを作る事になりました。
処方は粉薬2種類、錠剤4種類(うち1回1錠が2種類、1回2錠が2種類)を一包にまとめるやつでした。
1日2回で14日分なので28包作るのですが、小さい薬局なので、機械は1度に21包しか作れないやつしかおいてありません。
なので、14包を2回作るわけです。
錠剤をヒートシールからぷちぷちと出して、粉薬を分配して、機械を動かす、この作業を2回繰り返した後、
できたできた〜♪とできあがったのを見たら
全部、1錠足りない。
原因は単純、1回2錠の薬は1種類しかないと勘違いしていたのですね(^^;
もういっぺん作り直しです(^^;;;;;;;
14包ずつ包装を開けて、錠剤をぜんぶとりだして(粉薬を入れるところと錠剤を入れるところは違うので・・・)きちんと1回分ずつ入れ直して、粉薬を分配して、機械を動かす、この作業をまた2回繰り返しました。
もちろんこの作業の間にも、ほかの処方箋が回って来るので、この仕事だけに集中するわけにもいきません。
気がついたら1時半になっていました・・・
疲れました(^^;
ちなみに、以前、錠剤は2種類各1錠ずつのところを1種類しかいれてなくて、やはり同じように作り直さなければならないときがあったのですが、
その時は、せっかく包装をあけて、錠剤をきちんと入れ直して、粉薬を分配したのですが、足りなかった錠剤を入れるのを忘れて、もう一度作り直したことがあります。
なにやってんだか(^^;
もう一度包装をあけるときの空しさといったら・・・・。
やっぱり、緊張が足りないと間違えやすいようです(言訳)。
明日こそ、気を引き締めてがんばるぞー!
といいたい所ですが、明日はお休み(笑)。
あたし、ちゃんと仕事してるんでしょうかねえ?
(いや、してない)
・・・・来週からはがんばります(^^;
| メイン |
コメント